top of page

Table Talk

of Kangeki people ,

by Kangeki people ,

for Kangeki people & Everyone!

zadankai_logo.png
daiikkai.png

2020/04/13

ステージチャンネルを始めて3ヶ月、

演劇のつくり手、役者さんを尊敬する一方で、

観劇する人たちの熱量に驚いたり

その真摯さに胸を熱くすることが多々あります。

 

の人たちが、おもしろい!

思った公演はなんなのか?

とても気になるお話を3名の観劇人たちに、

存分に語っていただきました。

今回は2020年の1月〜3月に

観劇した公演で心にのこってるものを

ひとり5本ずつ挙げていただきました。

大いに盛り上がった熱量そのままに

全4回にわたってお送りします。

sannin.png

記念すべき初回の観劇人はこちらの3名!

(アイコンをクリックすると詳しい情報が見られます)

top_IMG_0027.jpg
hukidashi_orange.png

野良うさぎ13号さん

hVDo0k_Y_400x400.jpg
hukidashi_yellow.png

どんぐりマミーさん

index.jpg
hukidashi_blue.png

てっくぱぱさん

YtqBQLhA_400x400.jpg

4

「ロケットペンシル×ドレッドノート」「Q学」「虚数」

マミー

では、やみ・あがりシアター

ロケットペンシル×ドレッドノート」

stage_85605.jpg

のら

佐藤佐吉演劇祭でしたよね。

 

てっく

そうですね、まだ中止になる前。

 

のら

元ネタを知ってるかどうかで

見方が分かれそうですよね。

 

てっく

往年のアニメにありそうなセリフをつなげて、

おもしろかったですよね。

 

マミー

パロディではあるんですけどね。

仮想世界と現実世界の入れ替わりが見事だなって!

そこがやっぱりおもしろかったし、すごいなって。

私としてはパロディはおまけで、そこの入れ替わりと切なさみたいなところがおもしろかったですね、

 

のら

お話としては

「ロケットペンシル×ドレッドノート」という

作品のタイトルのアニメがあって

そのアニメのシーンと現実のシーンを交互に

繰り返して、みんな1人二役でやってて。

 

マミー

アニメの世界と現実世界と

人間関係もシンクロしているような感じで。

 

てっく

歌が頭にのこりますよね。

宇宙戦艦ヤマトっぽいんだけど、ちがうっていう。

 

のら

あれ、うまいですよね。

宇宙戦艦ヤマトを知ってる人間が歌ってると

ひっぱられちゃうのに

絶妙なズレがおもしろいんですよね

てっく

やみ・あがりシアター

ここ4作くらい観てますけどいいですよね~

 

マミー

わかります!

芸術劇場のイーストとかで今後やりそうな予感が。

ひとつの劇団を追う楽しみというか、

毎回新作でテイストはちょっとずつ違うんですけど

全部おもしろくて。

 

てっく

作演の笠浦さん、世界観がすごいですね。

よくあんなの書けるなって思いと、

前説のときの腰の低さ!

 

一同 

(笑)

のら

ド金髪なんですけどね

 

この名前の付け方というか、劇団名からして

おもしろそうというか。センスが出てきますよね

 

マミー

そうそう、劇団名って大事ですよね。

 

てっく

チラシ描いてるのもずっと同じ方ですよね、

その統一感も大事というか。

「こっちみてるの、しょうこ」にすごいハマって。

DVD買ったんですよ、

普段はあんまり買わないんですけどね。

 

マミー

私生涯パスポートっていうのを買ったんですよ。

公演をやる限りずっと観れるっていう。

「マルカジット、マーカサイト」を観たときに

これはずっと好きだと思って。

1_IMG_0018.jpg

へー!そういうのがあるんですね!

マミー

なんか先行投資をした気にもなってますね。

もともと劇団カムヰヤッセンが好きだったん

ですよ。そこに笠浦さんが客演なさってて。

女優としての感じも好きだったんですよね。

 

次は、てっくぱぱさんと野良うさぎさんお2人が

挙げられた田上パル「Q学」いかがでしょう。

617MYlr3OOOjtw_pW_3uaxZ4ag83F5ZkgN9JeAvk

のら

話自体はベタっちゃベタなんですよね。

高校生の演劇の話で。

 

てっく

そう。うさぎさんが観劇直後にツイートされてた

こととけっこう同じことを思って。笑いがある作品だけど、途中まで話がよくわからないんですよね。

楽しいですけど、何言ってんだ?って思ったりしつつ、だけど最後の15分くらいかな、復讐劇をするあたりから突然。今までやってたことはそういうことだったのか!っていうのが楽しくて。

 

めずらしいのは部活ではなくて授業なんですよね。

 

のら

あぁ、そうですね。

演劇やりたくてやってる人じゃないっていうね。

 

てっく

田上さんて演劇部の先生もされてるんですよね。

演劇の可能性みたいなものを賛美するというか。

あのシュプレヒコールが頭にのこってね。

それが最後の10分くらいなので嫌味ない後味で。

 

そしていよいよ最後、G.comの「虚数」です。

stage_86539.jpg

Corichではだいたい5つ星があがってましたね。

G.comってけっこうSFものをやる団体なんですけど「ロボットとわたし」を観てすごくおもしろくて

今回も観に行って。1年に1回ペースなんで、

なかなか出会えないかもしれないですけど。

 

どういうお話なんですか?

 

てっく

そもそも「虚数」っていう本が、

「ソラリスの陽のもとに」とか有名なSFを書いている、タニスワフ・レムっていうポーランドの小説家の作品なんですが。未来に刊行されるであろう本をAIが予言してその序文だけを集めました。っていう小説らしくて、それを舞台にするっていうかなり

突拍子のないことをしていて。

2001年宇宙の旅、とかスタートレックとかああいう不思議さを感じるというか。

舞台自体は、素舞台だし照明と音響だけで。

なんにもない空間なのに突然AIが出てきて、って

SFの空間をちゃんと想像できちゃうんですよね。

次もぜったい観に行きたいです。

 

マミー

私も行きたいです。

 

たのしい寄り道もしつつ、一応みなさん

5本お話しいただきましたが、

まだ言い足りないというのありますか?

 

のら

劇団スポーツもおもしろいですよ!おすすめです。

あと、ぼくが小劇場にハマったのは

劇団献身がきっかけで。ドコメディで、

めちゃめちゃおもしろいな小劇場!って思って、

そこから見始めてその年は50本くらい。

次の年からは急に300本くらいに増えちゃって。

 

一同

(笑)

 

わかりやすくハマりましたね!

 

てっく

私は今日挙げていない中のオススメは

ハツビロコウ「野鴨」

 

マミー

あ~ハツビロコウ!

 

てっく

イプセンの「野鴨」をやるのはむずかしいと

思うんですけど、すごいおもしろくて。

 

マミー

古典がちゃんとおもしろいっていうのは、

本当におもしろいんだと思います。

 

てっくぱぱさん、「フィルタリング」

絶賛されてましたよね?

 

てっく

はい、ストスパさんの旗揚げ観たらおもしろくて、

「フィルタリング」も大好きでした。

 

完成度がすごい高かったですよね。

 

てっく

テーマは深刻というかこわさのあるテーマなんですけどね。そのフィルタリングされて除外された

人たちに悲しさはあんまりなくて、そうやって

問題をあぶり出そうという感じが本質的で。

 

マミー

観たいものはまだまだあるんですけどね、

全部は観れないのがくやしい!

 

のら

本当そうですよね。

 

一同

(笑) 

第1回カンゲキ座談会は今回でおしまいです。
​お読みいただきありがとうございました!
前へ
座談会TOPへ
 SHARE! 
座談会1-4アンカー
bottom of page